ゆっこの生きる道

卵巣嚢腫になったことで今までの食事や生活を見直し、妊娠、出産、ただいま育児中。健康になりたいブログ

MENU

【育児】1歳リトミック初体験

こんばんは!ゆっこです!

 

今日は初めて娘とリトミックに参加しましたので、ご紹介します!

 

皆様リトミックでご存じですか?

私は子供を産むまで知りませんでした。

 

f:id:yukko-health:20191004220310p:plain

 

リトミックとはリズム表現による音楽教育の方法のことを言います。

 

リトミックって何するの?

今日やった内容は大体こんな感じ。

 

・先生が子供の名前を呼ぶので、それに答えて子供がベルを押して鳴らす

(よくファミレスのレジにあるやつみたいなのです)

 

・お膝の上に乗せて「バスに乗って」などの歌に合わせて母が子供を動かす

 

・タンバリンを歌に合わせてたたたく

 

・透明なスカーフをリズムに合わせて振る

 

・大きな布をみんなでもって上下に動かし、布の動きを見せる

 

・エレクトーンの音楽に合わせて歩く

(途中で音が止まればとまる・リズムに合わせて歩くスピードを変える)

 

・歩ける子は下に敷かれた〇をジャンプして歩く

 

・シールを張る

・ベビータッチ

この二つは今日行ったところが特別やってるのかな?

 

 

などなど盛りだくさんの内容の1時間!

 

すべて先生が生歌を歌って、生のエレクトーンで演奏してくれました!

 

f:id:yukko-health:20191004220425j:plain

 

感想は・・面白い!!

 

娘はタンバリンが気に入ったみたいで、最後まで離さず持ってました(笑)

 

そして音楽に合わせて足をバタバタ動かして、とても楽しそうにしていました!

 

参加してる子は0歳から2歳まで幅広かったです。

 

小さいうちから習えることって、嬉しいですね。

 

 

児童館や幼稚園のイベントなどを見てると、結構やってるところが多いので近くで探してみてください!

 

母も娘も楽しめると思います☆彡

 

【育児】児童館デビューと面白い絵本

皆様こんばんは!ゆっこです。

 

卵巣嚢腫シリーズの途中ですが、

今日は児童館デビューした話と、そこで見つけた面白い絵本を紹介したいと思います。

 

娘1歳0か月。

実は・・

今まで児童館に行ったことがありませんでした。

 

児童館とは室内で自由に遊べる部屋があったり、ベビーマッサージリトミックなどの教室や、工作したり、絵本やお歌で遊んだりする児童厚生施設です。

 

調べてみるとなんと徒歩圏内に3つもありました!(笑)

 

0歳まではお家で遊んでて本人も楽しそうにしてたのですが、最近は家のおもちゃはすぐに飽きるようでした。

公園に遊びに行くべき?とも思ったのですが、まだ歩けないしなーと悩んでいました。

 

そして一番行かなかった理由。。

 

めんどくさい!初めての場所こわい!

ママ友・施設の方との付き合い、育児に対して何か言われるんじゃないかな?

と不安だったからです。。。

 

はい。

 

でも家の中で一人で見るのも限界を感じ、ネットで調べると初心者でも参加できそうな集まりがあったので参加してみました!

 

f:id:yukko-health:20191002222442j:plain

 

児童館スタッフの方に初めてであるとことを伝えると、児童館の使い方など詳しく教えてくれ、冊子や予定表をわざわざ集めて持ってきてくれました・・

 

めっちゃ優しくて親切な方で。勝手な偏見でめんどくさいとか思ってごめんなさいって感じでした(笑)

 

集まりといっても他に誰もいなかったので、ただ室内のおもちゃで遊んだっていう感じでした。

 

私と娘しかおらず貸し切り状態で、娘も最初は私にくっついて緊張していました。

しかしすぐに慣れて、鈴を鳴らしたり、本棚から本を見ながら全部出したり、ブロックに興味を持って箱から出したりしていました。

 

娘が出した絵本を片付けている時に見つけたのがこの絵本。

 

娘より私のほうが夢中になってしまいました!

 

 

まず、ノラネコぐんだんが可愛いのです!

 

絵もとてもきれいに細かく書かれていて、パン工場の話に出てくるパンはどれも本物みたいでおいしそう!

ノラネコぐんだんの悪戯もなんだか憎めず、事件後の発想の転換がすごいなと思いました。

みんなで反省する姿も必見です!

 

こんな面白い本があるのだなと、今日一番の衝撃でした!

多分幼稚園や小学生ぐらいの子が読んだほうが楽しいのではないかと思いました。

もちろん大人もおすすめです!

 

全シリーズ読みたい!

しかし今買っても娘は絵本をびりびりにしそうなので。。

 

まずは姪っ子(10歳)のクリスマスプレゼントにしよう!

そして私も見せてもらいます(^^)/

 

【実録】②卵巣嚢腫の手術

こんばんは!ゆっこです。

 

前回は卵巣嚢腫と診断されるまでを書きました。

 

yukko-health.hatenablog.com

 

今回は手術のお話をしたいと思います。

卵巣嚢腫と診断された病院では手術が出来なかったので、手術をしてる病院へ紹介状を書いてもらいました。

 

病院で待っている間、産婦人科なので妊婦さんもいて「どうして私だけがこんな風になってしまったのだろうか?」とネガティブな気持ちでいっぱいでした。

 

友達も結婚して子供が出来てという報告を受ける中、卵巣嚢腫になったということは両親と姉、当時付き合っていた彼氏、親友にしか言えませんでした。

 

なんだか自分に自信がなくて誰にも言いたくなかった。

もしかしたら子供ができないのではないかと毎日が不安でした。

 

卵巣についてネットで調べると

・卵巣は1つでも残っていれば機能すること

卵巣嚢腫になっても妊娠し、出産してる人がいること

を知りました。

 

親には落ち込んでいるところを見せたら親の責任もあるのではないか?と思われるんじゃないかと心配になって明るくふるまっていました。

 

私が紹介してもらった病院は腹腔鏡手術をやっていて、手術までの待ち時間が少ないという病院でした。

 

手術は腹腔鏡手術と開腹手術の2種類がありました。

・開腹手術

お腹を切開して手術する。

傷跡が大きくなるため回復が遅く痛みも強い。

 

・腹腔鏡手術とは

おへその下あたり(3cmくらい)と、下腹部の両側(1cmくらい)の合計3か所を切ります。

そこから内視鏡カメラや手術道具を使って取り除く手術方法です。

傷口が小さいのでおへその下は筋肉を切っているので痛かったですが、少し痛い程度でした。

下腹部の両側の傷は全く痛くなかったです。

 

f:id:yukko-health:20191001214833j:plain

 

手術前日から入院し、

 

当日は手術用の太い針で腕に点滴。

水も飲んでなかったので血管が細くなり2回ぐらい失敗されました(泣)

 

絶食の下剤投与。

 

浣腸をされたのですが、正直これが一番つらかった(笑)

お腹痛いときって「神様助けて」ってなりますよね。。

そして、それまで痛みが一切なかったの実感がなかったのですが、手術に対する恐怖心が出てきました。

 

手術は最初のほうだったので準備後すぐにストレッチャーに乗せられて、手術室へ向かいます。

そのストレッチャーもスピードが想像より早くて落ちそうで怖かったです。

 

手術室では酸素マスクがつけられ全身麻酔だったのですぐ眠ってしまいました。

なぜか手術代の上では全然緊張しなかったです。

 

卵巣嚢腫の手術では痛み止めの硬膜外麻酔をする病院が多いみたいですが、手術を受けた病院ではもともとやってないみたいでした。

 

f:id:yukko-health:20191001215319j:plain

 

 

目覚めたときにはベットの上。

 

夜中でした。手術は午前中に終わったのですがずっと寝てたらしいです(笑)

 

担当医や両親が何度も声を掛けに来てくれたのですが「うーん」と返事するだけで寝てたらしいです。

「それだけ寝れるってことは大丈夫やね。って担当医が去っていったとか・・。」

 

傷跡は全然痛くなかったです。硬膜外麻酔も必要ないなと思いました!

ただ全身が筋肉痛でした。

たまに寝すぎると体痛くなることありますよね?

それの全身版でまだ尿管も入っていて自由に動けないし、つらかったです。。

でも我慢できました。

 

翌日には尿管を抜いて、歩くこともできました。

 

正直全然痛みもなく(筋肉痛はあったけど)、私は一度しか体験していないのですが、卵巣の腹腔鏡手術でこわいなと思っている人がいれば「大丈夫だよ」って言ってあげたいです!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

f:id:yukko-health:20191001215230j:plain

 

 

【実録】①卵巣嚢腫発覚まで

こんばんは!ゆっこです。

 

私は20代前半で「卵巣嚢腫」という診断を受け手術をしました。

 

卵巣嚢腫という病気は卵巣にできる良性の腫瘍のことです。

 

卵巣は腫瘍ができやすい場所みたいです。

小さいうちは自覚症状はありません。

検診で見つけないと多分わからないと思います。

 

大きくなると圧迫して痛みが出たり、破裂したり、卵管がねじれてしまって血液が通わなくなり最悪の場合摘出しなければならなくなるそうです。

f:id:yukko-health:20190930142345j:plain

  

腫瘍に含まれている内容物によって4種類あります。

①皮様のう種

 

毛髪、歯、脂肪などが入っています。卵巣内にあった卵子が元となって誤って成長してしまったものらしいです。

私もそうでした。切除した部分を写真で見せてもらいましたが毛髪と脂肪のドロッとした部分が入ってました。

 

②チョコレート嚢腫

 

こちらは子宮内膜症が卵巣にできた状態のことです。

本来子宮だけにある子宮内膜が何らかの原因で卵巣や子宮筋層に発生してしまう病気らしいです。

 

③漿液性腺腫

中に水のようなさらっとした液体がたまっている

 

④粘液性腺腫

中にねばねばした液体がたまっている

 

私が受けた説明だと③と④は体内に吸収される可能性があるので嚢腫の大きさは小さくなるかもしれない。

 

①は歯や毛髪は吸収されることはないので腫瘍は小さくならず、大きくなれば手術が必要と言われました。

 

f:id:yukko-health:20190930142431j:plain

  

発覚するまでの流れを書きます。

 

最初に婦人科へ行ったのは、大学生の時。ちょうど20歳くらいでしょうか。

生理不順が理由でした。

 

正常なら28日周期ですが、40日とか平気で来ない日々。

さすがに何かおかしいのでは?彼氏もいたのでもしかしたら妊娠?

なんて思いながら受診しました。

 

診察台に乗って、診てもらった結果もうすぐ生理がきそうということで特に薬も治療もなく終わりました。

ただ「右の卵巣に何かあるかもしれない」と言われました。

 

私「えっ?」「それは何ですか?」と聞いても

「わかりません。」と言われて帰りました。

 

その時「もっと詳しく調べてください」といえばよかったのかもしれませんが、当時まだ20歳の大学生。

 

お医者さんが調べないってことは大丈夫なんだろうと思い、それから婦人科に行くことはありませんでした。

 

ただ「右の卵巣に何かあるかもしれない」という言葉は忘れられませんでした。

 

それから数年後、社会人となっていた私は生理痛がひどくて婦人科を受診しました。

そこで右の卵巣も見てもらったところ。やはり「何か」ありました。消えてなかったのです・・。

 

詳しく調べるためにMRIの検査をしました。

腸の動きを止める筋肉注射が痛かったです。

のども乾いたことを覚えています。

MRI自体は狭くてうるさいですが、他にこわいことはなかったです。

 

後日、また婦人科を受診し

 

病名が卵巣嚢腫であること、大きさが5㎝と大きいため手術の必要があることを言われました。

 

その日は診察室で泣きました。

ただ先生やスタッフさんが声をかけてくれなくて悲しかったのを今でも覚えています(笑)

 

次回は手術のことを書きたいと思います。

ありがとうござました。

 

【トラブル】のどが痛いとき私がやっていること

 

こんばんは!ゆっこです。

 

最近朝晩と昼の寒暖差がでてきましたね。

周りでも咳をゴホゴホ、鼻水ズルズルな人は一人はいるのではないでしょうか?

f:id:yukko-health:20190929210258j:plain

 

私も娘と一週間ほど前から症状が出始めました。

昔は市販の風邪薬を買って飲んだこともあるのですが、正直全然効かず。

 

のどが痛くなる → 声が変わる → 鼻水or発熱

 

がいつもの私の風邪のパターンです。。

 

今回はのどが痛いという最初の段階からいろいろ対処したので、熱も出ましたが一晩で元気になりました。

 

病院や薬に頼らず、元気になれたらそれが経済的にも、身体的にも一番ですよね!

 

一番は睡眠です。早く寝ましょう。

+αとして

 

まず「食」

①食欲がなければ夕食断食、または軽めの食事を食べる

 

風邪をひいたら食欲ってなくなりますよね?

お腹すいていないのに無理をして食べるのをやめて胃腸を休ませてあげましょう。

出来れば動物性のたんぱく質は控えましょう。

 

②季節の野菜でお味噌汁を作る

 

今の旬、秋の野菜で作るお味噌汁を飲みましょう。

私は蓮根と大根のすりおろしに、さつまいもと人参を入れました。

 

出来ればお味噌もちゃんと発酵しているものが良いです。

作るのもしんどいなっという場合は蓮根の絞り汁だけや、市販のドライ味噌汁などでもOK。

 

お味噌はこれを買って食べています。

甘めのお味噌です。

 

麦みそはチョーコーさん。九州のお味噌です。

 

オーサワさんのインスタント味噌汁。家に何もないってときに便利。安心して飲めます。

 

 

梅肉エキスとはちみつのお湯割り

梅は抗菌作用があり、クエン酸が多く含まれているので調子悪いかな?っというときに摂るようにしています。家に一つあれば安心です。

 

私はウメケンさんを使ってます。梅肉エキスとはちみつを1:1の割合でお湯に溶かして飲んでいました。

体が温まるし、梅ジュースみたいで飲みやすくて美味しいです。

 

 粒タイプもあり。お手軽なのでちょっと調子おかしいかな?ってときに飲みます。

 

 

そして「温」

①首を温めるネックウォーマー

 

冬は家ではいつもつけています。

増税前に買いました(笑)

 

②シルクのマスクをつけながら寝る

 

寝て起きたら、のどが痛いことが多いのでこれを愛用してます。

 

 

ネックウォーマーとマスクが1枚になっているものもあります。

私は別々のほうが寝やすかったので別々です。

 

 

少しでも体調がおかしいかな?と思ったらご紹介した方法を試してください!

そして一番大切なことは寝ること!睡眠です!

皆様日々の生活に忙しいとは思いますが、休むこと大切です!

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

【初めての方】プロフィール

皆様はじめまして。

 

ゆっこです。

 

私のことを紹介させてください。

 

名前:ゆっこ

 

年齢:30代

 

家族:夫、娘(1歳)

 

ブログを始めた理由:

20代前半で卵巣嚢腫になり、腹腔鏡手術で右の卵巣の一部を切除しました。

 

その時主治医に「なぜ病気になったのか?」「再発させないようにするにはどうしたらよいのか?」質問しました。

 

答えは「わかりません。何も対策することはなく再発しないように祈っていてください」とのことでした。

 

私はその言葉を聞いて心の中で「絶対そんなことない。病気になるには必ず理由があるはずだ」と。

 

そして何も対策しなければ発症していない左の卵巣にもできる可能性があると思いました。

 

そこから答え探しの日々が始まりました。

 

保険医は主治医と同じ答えが返ってくるので、自費診療の病院に行って漢方を飲んでみたり、ネットで見つけた健康系のセミナーに行ってみたり、たくさんの本を読みました。

 

そこで体は食べたもので構成されており、栄養バランスが取れた食事が大事ではないか?という一つの答えに行き着いたのです。

 

しかし、栄養バランスの取れた健康的な食事って何?という疑問が湧いてきました。

 

そこでお料理教室に通い料理の勉強もしました。

 

健康的な生活や食事をしたいと思っても、何を選べばよいのか?過去の私のようにわからない人は多いと思うのです。

 

・婦人科系の病気をして妊娠できるのか不安な人

・家族に安心でおいしい料理を食べさせたい人

・体の内側からきれいになりたい人

・昔ながらの子育てがしたい人

 

これは私が目指している姿でもあります。

f:id:yukko-health:20190927225442j:plain

私は研究者でも何でもないですが実体験で変わったこと、よかったなと思うことはたくさんありますので、お伝えします。 

少しでもお役に立つことがしたいです。

 

また私もこれまで以上に勉強していきたいと思っています。

 

よろしくお願いします。